おせち2024年は高くなる?良いおせちの見分け方、お得になる買い方

2022年からずっとそうですが私たち消費者がスーパーに行くと物が高くなったなぁと感じることが増えたと思います。
円安、エネルギーコストの上昇、関連して原材料、資材の値上げが止まらない影響で食品メーカーは値上げをしなければやっていけない状況に追い詰められていると聞きます。
そんな中で2024年のおせち事情はどうなるのか?私なりに考えてみました。

当サイトはプロモーションが含まれています

おせちはほぼ値上げするか中身がグレードダウン

まず2023年と同じメーカーのおせちを購入したとしても価格は上がるところ、中身のグレードがダウンするところがほとんどだと思います。

では具体的に中身が変わるというのは何か?
それは中身が以前に比べてグレードダウンすることだと思います。

  • 食材の産地が変わる
  • 原料が安い商品が増えている

値上げをする、もしくは据え置きで中身のグレードをダウンをするというのが今年の主流かもと私は思っています。

逆に値上げも中身も変わらず同じ値段でやるのは不可能だと思います。今年は値上げは当然だとという認識の元で消費者もおせちを探した方がいいでしょう。

さらに少しでも損しない為にも今年こそしっかりとしたものを選ぶという目利きも必要かもしれません。

値段そのままで量を減らしたりするのは一時期問題となったスカスカおせち状態になってしまうのでまずそんなことはしないと言っていいでしょう。

良いおせち(具材)の簡単な見極め方

商品の質を見極めるには産地を必ず見ることです。他の商品に産地が載っているのに、商品説明に産地の記載がない場合は微妙かもしれません。

いい原料を使っている場合は必ずセールスポイントとしてアピールするわけですから、それがないとなると特にアピールできるような原料産地ではないということです。

もちろん外国産、産地が有名じゃないから悪いというわけではないですが日本人はやはりまだまだ国産だったり産地を気にする人もいるでしょうから。その辺りがいい具材を使っているかの見極めポイントでしょう。

特に前年は産地が商品説明などに記載があったのに今年は書いていない場合はグレードダウンした可能性が高いです。昨年のおせちの情報はネットで検索すれば出てくることもあるのでその辺りで比較するといいかもしれません。

2024年のおせち価格は上がる!上がり幅の予想は?

あくまで記事執筆時(2023年2月)の私の予想ですが5%~10%10~20%ほどは上がると考えていいでしょう。

海鮮類の価格の高騰もまだまだあるようですしおせちの値段もしくは中身が昨年に比べるとかなり変わることなんていうのも考えられます。

さらに言えば今年は物価高の影響もありこのままいけば恐らく消費も落ち込むでしょうからおせち全体の売上は下がるという可能性が非常に高そうです。

おせちを安く確実に購入するならぎりぎりではなく早期割引がおすすめ

先ほども言ったように物価高により昨年と同じ内容で同じ値段は当然無理です。企業努力ではどうにもならないはずなので同じ企業のおせちでも中身は間違いなく変わることでしょう。

ただそれでも安くいいおせちを買いたいということであればおすすめなのが早期割引の活用です。

早期割引が早ければ9月頃からスタートするのでその割引を活用すれば間違いなく年末に買うよりはお得に購入することができます。

さらに早期割引の方が安く購入できるので人気のおせちこそ早く購入した方が確実に購入できるのでおすすめです。

AD